成果を出す経営者は筋トレしている|仕事パフォーマンスを高める3つの理由

営業

こんにちは。
東京都中央区の水天宮前駅すぐのところにある「BOASORTEパーソナルトレーニングジム」です。

「筋トレなんて、時間がある人がやることでしょ?」
「経営者や営業マンは、カラダより頭が勝負」

そんな声をよく聞きます。
しかし実際には、一流のビジネスパーソンほど“カラダづくり”に本気なのをご存じでしょうか?

本記事では、「なぜ筋トレが仕事のパフォーマンスに直結するのか?」をテーマに、3つのポイントから解説していきます。


目次

なぜ一流のビジネスパーソンは筋トレを取り入れているのか

Appleのティム・クック、スターバックスのハワード・シュルツ、Meta(旧Facebook)のマーク・ザッカーバーグなど、世界的経営者たちはトレーニングを習慣にしています。

当ジムでも、朝に筋トレを導入した経営者・営業マンのお客様からは
「午前中の集中力が圧倒的に変わった」
「仕事でのイライラが減った」
といった声を多数いただいています。


筋トレがもたらす“仕事脳”へのポジティブ効果

筋トレは、見た目を整えるだけではありません。
ビジネスに直結する【脳のパフォーマンスアップ】にも強く影響します。

筋トレによって得られる主なメリット:

  • 集中力・判断力の向上(ドーパミン・ノルアドレナリン分泌)
  • ストレス耐性アップ(コルチゾール抑制)
  • 睡眠の質改善(成長ホルモン分泌)
  • メンタル安定とポジティブ思考(セロトニン増加)

仕事で結果を出す人ほど、「身体」から整えています。


見た目の印象が商談結果を左右する?外見×自信の法則

営業やプレゼンの場で第一印象が与える影響は大きく、
引き締まった体、自然な姿勢、落ち着いた声などが“信頼感”と“説得力”に直結します。

さらに、カラダが変わることで得られる“自信”は表情や発言にも現れ、商談や対人関係にも良い影響を与えてくれます。


忙しい人でも習慣化できるBOASORTEのプログラムとは?

「忙しくてジム通いは無理…」という方へ。
BOASORTEでは、忙しいビジネスパーソンのためのサポートを充実させています。

  • 🔸 完全予約制/1回50分で効率重視
  • 🔸 週1回〜でも成果を出せるプログラム設計
  • 🔸 スケジュール調整がしやすい柔軟対応
  • 🔸 食事・生活習慣までサポート

無理なく継続できるからこそ、習慣化→成果→自信UPの流れが作れます。


まとめ:あなたの仕事力を“身体”から底上げするという選択

カラダを整えることは、人生の“土台”を強くすること。
集中力、判断力、メンタル、見た目…すべてが上向く実感を、ぜひご自身で体感してみてください。


🎁 今だけ限定!体験キャンペーン実施中

通常5,500円(税込)の体験レッスンが、今だけ3,300円(税込)で受けられます。

あなたのビジネスパフォーマンスを、“カラダ”から底上げしませんか?


目次